●つながるcaféは、
生きづらさを感じる人たちの場です
さまざまな心の生きづらさを持つ人が
同じ場で過ごすこと
ゆっくりと自分の思いを語っていくこと
つながるcaféは
少しでも力になっていけるように
日々をともに過ごしています。
●通所対象者
◎不登校・ひきこもりの経験をもつ方
◎うつ病等で学業や仕事を中断された方
人とうまく関われない
人の中に入っていくことが怖い
常に緊張感が強い
安心感がもてない
自分の感情に自信が持てない
など
*横浜市在住の方が対象です。
*精神科・心療内科に
通院されていない方はご相談ください。
●活動内容
◎集団支援プログラム(グループ活動)
様々なプログラムを行っています。
プログラムのページをごらんください。
◎個別支援プログラム(個別相談)
月1回程度の面談を行っています。
●開所日
月曜~金曜の週5日
●一日の流れ
10:00 ドアがあきます
10:30~12:00 午前のプログラム
12:00~13:00 お昼のくつろぎタイム
13:00~14:30 午後のプログラム
14:30~15:30 自由時間
14:30〜15:45 おしごとプログラム
●利用料
お茶代、調理費などの実費は、
自己負担になります。
●通所にかかる交通費
横浜市から交通費の助成があります。
●スタッフ
⭐️支援スタッフ 5名(精神保健福祉士)
高橋葉子(施設長)・浜田房子・
寺田直美・浜田千晴・西美和
⭐️事業スタッフ 指導員1名
●地域活動支援センターについて
つながるcaféは、地域活動支援センター
(精神障害者地域作業所型)です。
地域活動支援センターは、
障害者総合福祉法に基づく福祉施設です。
特定非営利活動法人つながる会が、
横浜市からの補助金を受けて、
施設の運営を行っています。
♫ ホームにもどる
特定非営利活動法人
つながる会
地域活動支援センター
つながるcafé
〒232-0056
神奈川県横浜市南区通町4-94
メール:smile@tsunagarukai.com
電話:045-334-8546